
春になったので、細々と、花が、咲いてて、気がつくと、色々買っちゃいます。やっぱりお花は、良いですね??(^^)vvv
で、以前upした、軽石に植えたビオラと、新しく園芸教室で植えたスノーフレークだったっけ?と、先日寄せ植えにした雲間草と、アイビーを、インクで塗る時用の器に生けてみました。
某カタログで、「細かく千切ったラップを、くちゃくちゃに丸めて入れると、水がキラキラ光って綺麗な上に、花を支えるのに、丁度良い」と、書かれてたので、それも実行。
実は、終わりかけの蘭の花も、大丈夫な花だけ小さな花瓶(と、いうか、ぐい飲み?)に、生けました。終わりかけの花を、こうやってちょっとだけ再利用。生活に小さな花があると、やっぱり良いです。

某喫茶店で、大きな苺の株が、売られてたので、それに触発され、1株50円の章姫(あきひめ)を2株購入。…実は、友達の子供のニックネームと、同じです…。
2株とも、さっそく、花がつきましたvvv購入するころから、4、5つくらい蕾が、ついてる綺麗な株を選んだのが、正解だったかな?早く実がならないか、今から楽しみですvvv
3年程、育ててるブルーベリーも、物凄い数の花を付けてます。てか、いっぱいシュート(?)が、出てきてます。これも良い株だったみたいです(^^)今年こそ、10粒くらい食べたい…。
さくらんぼは、結構な年数経つのですが、やっぱり小さいからか、ちょっとしか花が、咲いてません。今年は、4つ…多分実は、1粒しかならないことでしょう…。
畑に植えたレタスとパセリと三つ葉は、ぐんぐん育ってます(^^)カリフラワーも、結構しっかり育ってたのですが、今日の強風で、倒れかけ…きゃー!二十日ダイコンは、倒れちゃってます(TT)
スポンサーサイト
- 2007年03月05日(月) |
- 草花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0